チカさん30代 個人事業主

自己紹介

mizuki 
はじめに自己紹介をお願いします。

チカさん
チカです。年齢は、現在30代半ばから後半
個人事業主で合同会社のスタートアップ会社でチーフバイヤー的な仕事に従事し、
人事や販売など役職にとらわれずオールマイティに働いています。

短期離職直後。最悪の状態からスタート(受講前の状態)

mizuki
らしさキャリアキャリ発見コースを受講する前は、どんな状態でしたか?

チカさん
最悪な状態だったんです。
その当時、初めてマネジメントポジションにキャリアアップの転職をしたばかりでしたが、
事前情報と全く違い会社を短期離職した直後でした。

愚直に努力すれば社長になれる!希望をくれたぱんちさんとの出会い(らしさキャリアアカデミーを選んだ理由)

mizuki
らしさキャリアアカデミーを選んだ理由を教えてください。

チカさん 
自分がどん底の状態の時に、知人からぱんちさんを紹介してもらえたことがきっかけでした。
将来は会社員ではなく、自分で仕事をしていきたいという気持ちがありました。
実際にコーチング等を生業としている人からしっかりコーチングを受けた方が、
自分の将来のなりたい姿に近づけるかもしれないと思ったのが理由です。

キラキラしていない。親近感も決め手。(選んだ理由/X)

元々Xでぱんちさんの存在を知っていたと話すチカさん。

チカさん
ぱんちさんのXもフォローさせていただいており、
やはり愚直にお仕事をされているなと印象を受けました。

mizuki
そうだったんですね。

チカさん
自分自身、キャリアコーチングやキャリアコーチングを教えるスクールに通っていました。
周りの方の経歴はバリバリで、キラキラキャリアの方がすごく多かったんですよ。
でも、ぱんちさんは僕らみたいな普通の方だったんです。
このギャップはすごく良く、「愚直に努力すれば 社長になれるんだ」と思えたのが一番の理由ですね。

mizuki
ありがとうございます。とても共感します。

どこかに行ってしまった「自分らしさ」を取り戻せた(受講しての変化)

mizuki
受講してからの変化があれば教えてください。

チカさん 
自分らしさをすごく取り戻せたような気がしています。
1社目は農業関係の仕事に従事。
新卒から3年目に部署変わり、そこから辞めるまでイキイキと仕事をしていたんですよ。
そんな中、キャリアアップの転職をしていく度にどんどん憂鬱になっていきました。
スキルも磨かれ、待遇も良くなっていくけれど
「これで自分らしいのかな?なんか自分らしさがどこ行っちゃったな」という思いが出てきました。

また、優秀な方達とキャリアコーチングを勉強していくにあたり、
「その人たちみたいにならなきゃ!」と思い込んでいました。
ぱんちさんとの面談を通して、
どこかに行った自分らしさを取り戻してもらったのがすごく大きいですね。

出勤前の憂鬱はゼロ(具体的な変化)

miuzki
自分らしさを取り戻せた具体的なエピソードがあれば聞かせてください。

チカさん
金曜はみんな嬉しくて、月曜日から木曜は憂鬱だと思いますが、
会社に行く前の憂鬱はないですね。
会社に近づくにつれての憂鬱もなくなりました。

mizuki
さらっと言いましたが、すごいことですよね。

チカさん
新卒3年目の会社とかは、すごくイキイキと働いていたのが当たり前だったんです。
自分の中で少しずつずれていき「早く1週間が終わらないかな」「祝日だと嬉しい」と思っていましたが、
今は良い意味で曜日の感覚がありません。

レスポンスの早さと手厚さは、らしさキャリアアカデミーならでは(サポート内容で良かった点)

mizuki
サポート内容で良かった点があれば教えてください。

チカさん
自分が困っていることに対してレスポンスが早かったことです。
本当に朝は憂鬱でしたが、毎朝LINEをしてもすぐ返ってくるんですよ。
朝から少し落ち着いた状態で仕事ができるようになり、
そういったフォローの手厚さはめちゃくちゃおすすめなのかなと思います。

憂鬱な月曜を乗り切る、日曜の夜の面談(良かった点)

チカさん 
あとやっぱり、
月曜日から仕事で日曜日の夜って憂鬱じゃないですか。
なので、日曜日の夜に面談をお願いしました。
色々とご都合があるところ、ご対応いただけたので、
本当にフォローが手厚くありがたかったです。

mizuki
LINEとかも24時間以内に返ってきますもんね。

チカさん 
そうですね。
フォローの手厚さ、迅速さっていうのはらしさキャリアの良いところだと思います。

モヤモヤしている人・キャリア支援希望者におすすめ(らしさキャリアアカデミーをオススメしたい人)

mizuki
らしさキャリアアカデミーは どんな人におすすめですか?

チカさん
過去の自分のように今が憂鬱と感じている人や、このままでいいのかとモヤモヤしている人はぜひ進めてほしいです。
あとは、ぱんちさんが一人社長なのでコーチングとかを生業にしていきたい人におすすめです。
生業にするためには、常に自分の内省ができている状態が必要かと思います。
第三者のアドバイスがあると、視野が広がっていくので
今後の自分の人生が楽になると思います。

mizuki
ありがとうございます。今日はチカさんのインタビューでした。

インタビュー動画協力者

◆卒業生:チカさん
◆インタビューアー&記事化:mizukiさん
◆動画編集:ゆきこさん
◆サムネイル作成:えびちゃん

動画はこちらから

TOP